海軍の階級表
海軍の階級表
終戦の詔勅までの特別攻撃で殉職者は、准士官以上の場合2階級特別進級と扱われました。[]は敷島隊の隊員さま方で、赤色は特別進級後の階級です。
階級 | 現役定限年齢 | 進級実役年齢 | 初叙位階 | 給料 | 軍職 |
元帥 | 終身 | 従三位 | |||
【将 官】任官区分:勅任官 | |||||
大将 | 65歳 | 正四位 | 6,600円 | 連合艦隊長官 | |
中将 | 62歳 | 2年 | 従四位 | 5,800円 | 艦隊司令長官 |
少将 | 58歳 | 2年 | 正五位 | 5,000円 | 戦隊司令官 |
【佐 官】任官区分:奏任官 | |||||
大佐 | 55歳 | 2年 | 従五位 | 4,440~4,180円台 | 駆逐隊航空隊司令 |
中佐 | 53歳 | 2年 | 正六位 | 3,720~3,220円台 | 飛行隊長 [関中佐] |
少佐 | 50歳 | 2年 | 従六位 | 2,640~2,330円台 | |
【尉 官】任官区分:奏任官 | |||||
大尉 | 48歳 | 4年 | 正七位 | 1,900~1,470円台 | [関大尉] |
中尉 | 45歳 | 1年6月 | 従七位 | 1,130~1,020円台 | |
少尉 | 45歳 | 1年 | 正八位 | 850円 | [中野少尉] [谷少尉] |
【准士官】任官区分:判任官 | |||||
兵曹長 | 40歳 | 5年 | 月101~77円台 | [永峯飛行兵曹長] [大黒飛行兵曹長] | |
【下士官】任官区分:判任官 (特別攻撃による殉職で下士官は士官に特別進級<1944.12改定>) | |||||
上等兵曹 | 40歳 | 2年4月 | 月55~34円台 | ||
一等兵曹 | 40歳 | 1年4月 | 月28~27円台 | [中野一等飛行兵曹] [谷一等飛行兵曹] | |
二等兵曹 | 40歳 | 1年4月 | 月23~21円台 | ||
【兵】 (特別攻撃による殉職で兵は准士官に特別進級<1944.12改定>) | |||||
兵長 | 1年4月 | 月16~17.8円台 | [永峯飛行兵長] | ||
上等兵 | 8月 | 月13.1円台 | [大黒上等飛行兵] | ||
一等兵 | 8月 | 月11.6円台 | |||
二等兵 | 月6.2円台 |
日本の歴史学講座 海軍の兵科階級一覧(見やすさの点から特務士官を略し改製)